こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。
今回は、なわとびの指導法の記事をまとめた記事を作成しました。
URLがまだのものは今後追記していく予定です。
小学校の先生をはじめ様々な運動指導者へ、色々な方に活用していただけることを願います。
なわとびにはどんな技があるのかを見たい方は、
・なわとびの技表(基本技集)。小学校体育・運動指導におすすめ技
・【保存版】なわとび技百選。基本技からフリースタイル競技まで跳び方を厳選
等をご確認ください。
なわとび代表技特集
学校で行われるような技から、小学生でも取り組みやすいフリースタイルなわとび技はこちらで紹介します。
・前とび
・二重とび
・はやぶさ
・三重とび
・後ろとび
・返しとび
・トード
決めポーズ
なわとびの楽しみ方の一つとして、決めポーズをおすすめしています。
基礎練に使ったり、成功経験を積む手段で使ったり、なわとび演技の決めに使ったり、色々な使い方ができます。
なわとび技まとめ
以下は、なわとび技をまとめて紹介している記事です。
指導に使いやすい技をメインにまとめて紹介しています。
・なわとびの技表(基本技集)。小学校体育・運動指導におすすめ技
・跳ばない縄跳び技特集。小学校低学年から高学年までおすすめの指導ネタ
・幼児のなわとび指導におすすめの技集。幼稚園・保育園・子ども園の運動指導に
フリースタイルなわとび技特集
なわとび競技の技をメインに紹介しているページを紹介します。
なわとびの奥深い世界を見たい方はご参照ください。
・【保存版】なわとび技百選。基本技からフリースタイル競技まで跳び方を厳選
・フリースタイル縄跳び技 一覧表。小学生から大人・なわとび競技者まで対応
集団なわとび関連
なわとびは一人で行うものだけでなく、縄の本数や人数を変えることで様々なことができます。
集団なわとびに関係する記事を紹介します。
・「長縄8の字とびのコツが知りたい!!」そんな人におすすめしたい指導書3選
・学校でダブルダッチ指導に挑戦したい!!そんな人におすすめしたい指導書2選
・集団なわとびに挑戦したい!!そんな人におすすめしたい指導書3選
・交互連鎖とび(チャイニーズホイールずらし)の指導法に関連する論文・本を紹介します!
最後に
なわとび指導法に関する記事をまとめました。
様々な方に活用していただけることを願いします。
〔スポンサーリンク〕