なわとびポーズ「アームラップ」のやり方と指導法を紹介します!!

こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんです。

今回は、縄跳び指導ネタでおすすめの「アームラップ」を紹介します!



〔スポンサーリンク〕

アームラップとは?

縄跳びを使ったポーズの1つです。
まずは下を見てください。

このように、腕に縄を巻く技のことです。

アームラップのやり方・教え方

1.縄を体の前
2.手を横に出す
3.もう片方の手を肩につける
4.(勢いをつけて)ずっと回す

変化の付け方

・反対回しでやってみる
・反対の手でやってみる
・しゃがんでやってみる
・頭の上で巻いてみる
・前とびをしてからやってみる
etc

よくある失敗と対策

小さく腕を動かして縄が回ってこない

縄を回す力がつく前に、小さく回そうとするのはとても難しいです。
最初のうちは、大きく手を動かすように伝えましょう。

首にもかかってしまう

もう片方の手を肩につける姿勢ができていないことが多いです。3の姿勢がしっかりできているか確認します。
また、伸ばしている手の位置が低いと、変な方向に回って首にかかってしまうことがあります。
伸ばしている手はあまり下げないように気を付けましょう。

途中で巻くのをやめてしまう

意外と多いのが、途中でやめてしまうことです。
「最後まで回しきる」ということを強調しましょう。

最後に

アームラップは子供の達成感を味わったり、回しの練習をしたりするのにおすすめのネタです。
ぜひ縄跳び指導にご活用ください。



〔スポンサーリンク〕



〔スポンサーリンク〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA