なわとび技「トード」のやり方と練習方法を紹介します!あやとび・交差とびの発展技です

こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。

今回は、なわとび技「トード」のやり方・コツ・指導法を解説します。
あやとびや交差とびの発展技です。見た目は変わっていますが、動きさえ覚えてしまえば比較的取り組みやすい技です。



〔スポンサーリンク〕

トードとは?

このような技です。

交差の形で、足の下に手を通します。

トードのやり方と練習方法

1.あやとび・交差とびの練習をする
2.トードの姿勢を確認する
3.回してからトードの姿勢を作る
4.1回跳んでみる
5.トード連続に挑戦

それぞれ解説していきます。

1.あやとび・交差とびの練習をする

まずは、あやとび・交差とびの練習をしましょう。
トードはあやとび・交差とびの発展技です。
これらのレベルを上げておくと、上達が早くなります。

<関連記事>
縄跳び技「あやとび」「交差とび」のやり方とコツを紹介します。

2.トードの姿勢を確認する

まずはトードの姿勢を確認します。

手は交差の形です。
そして、交差の時に、下側にある手を足の下に通します。

通すのは手と反対側の脚です。
右手が下なら左足・左手が下なら右足に通します。

3.回してからトードの姿勢を作る

縄を回してからトードの姿勢を作ります。
最初はとばなくて良いので姿勢を作ることに集中しましょう。

4.1回跳んでみる

姿勢の確認ができたら跳んでみましょう。
回してからトードの練習が上手くいくようでしたら、1回は跳べるかと思います。

5.トード連続に挑戦

トードを連続で跳び続けてみましょう。
両手の高さが極端に変わらないように気をつけて取り組みます。

トードのあやとび(トードから前とびに戻る)でも良いのでできそうな方から取り組みましょう。
ただ、最初はトードの連続の方がやりやすいかと思います。

トードのポイント・コツ

マウス持ち

人差し指を立てて持ちます。(マウス持ち)
あやとび・交差とびと同じ持ち方をします。

手の正しい入れ方を確認する

最初に触れましたが、
交差した時の下側の手に、反対側の足を通します。
右手が下なら左足の下、左手が下なら右足の下、に通します。

ただし、下記のように間違えることが多いのでご注意ください。

・右手を右足の下に通す ※1
・両手とも足の下に通す ※2
・上側の手を足の下に通す ※3

誰かに見てもらうか、鏡などを使って正しい姿勢になっているか確認してみましょう。

ちなみに※1はインバーストード、※2はエレファントトード、※3はTトードという技になります。
後ほど、発展技として紹介します。

どの姿勢でも技としてはありますが、普通のトードが一番取り組みやすいので、最初は正しいトードの姿勢を確認しましょう。

足をしっかり上げる

足の位置が低いと片手が低くなるので、斜めな姿勢になりがちです。
トードの時も、できるだけ通常の交差とびの手と近い方が良いです。
できるだけ足をしっかり上げましょう。

よくある失敗と対策

縄が足に絡まる

トードで縄が足に絡まるのは、

・足が外側に伸びている
・姿勢が間違えている
・交差とびの回し方がまだ身についていない

基本的にいずれかです。
連続で跳ぶ時は、足が外側に出ていると足に絡んでしまうので気をつけましょう。

また、交差とび自体が安定して跳べない場合は、交差とびの練習から始めることをおすすめします。

トードから前とびに戻る場合は?

トードを跳ぶ以上に難しいのが、トードから前とびに戻る場面です。
最初は両足着地で戻るのではなく、片足着地で戻る方が楽です。

トードから前とびに戻る時に、上げている方の片足だけついて前とびに戻ります。
跳ぶというよりは踏み越えるイメージです。

片足で慣れてきてから、両足の前とびに戻るように練習していきましょう。



〔スポンサーリンク〕

トードの関連技・発展技

トードの関連技や発展技を紹介します。

インバーストード

通常のトードは、右手・左足 あるいは 左手・右足ですが、
右手・右足、左手・左足だと、インバーストードという技になります。

エレファントトード

両手とも足の下に入れると、エレファントトードという技になります。

Tトード

上側の手を足の下に通すとTトードという技になります。
跳ぶのはトードと同じくらいの難易度ですが、前とびに戻るのがとても難しい技です。

クルーガー

トードの兄弟のような技です。
トードは交差して行いますが、クルーガーは手を交差せずに前とびの手の位置で行います。

<関連記事>
なわとび技「クルーガー」のやり方と練習方法を紹介します!

トード二重とび

もちろん二重とびもできます。
ただし、どちらかというと、この後に紹介するトードあやとびを使ったTJという技の方がなわとび界では一般的です。

TJ(SトードO)

サイドスイング(横に振る)、トード、オープン(前とび)の3回旋を1回のジャンプで行うとTJという技になります。
フリースタイルなわとびの代表的な技です。

最後に

今回は、なわとび技「トード」を紹介しました。
なわとびには色々な技がありますので、ぜひこちらの記事もご確認ください。
なわとびの技表(基本技集)。小学校体育・運動指導におすすめ技
【保存版】なわとび技百選。基本技からフリースタイル競技まで跳び方を厳選

発展技や関連技も含め、是非色々挑戦してみましょう。

<スタートビナワ販売中です>
適度な重みがあって縄を感じやすく、初心者・中級者に特におすすめのロープです。
https://nawatobiride.stores.jp/



〔スポンサーリンク〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA