運動会の集団縄跳び演技におすすめしたい曲10選
こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくんです。
先日、集団縄跳び演技のおすすめ本を紹介しました。
「運動会で縄跳び集団演技に挑戦したい!!」そんな方におすすめしたいなわとび本3選
今回は、より具体的に、
運動会のなわとび演技に使えるおすすめ曲を紹介します!!
〔スポンサーリンク〕
出前授業受付中です。
>>>>学校向けなわとび教室のご案内
Contents
- 1 「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- 2 「やってみよう」WANIMA
- 3 「GUTS」嵐
- 4 「Share The Love」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- 5 「Young Man (Y.M.C.A.)」西城秀樹
- 6 「友よ~この先もずっと」ケツメイシ
- 7 「ワタリドリ」Alexandros
- 8 「U.S.A」DA PUMP
- 9 「Good time」Owl City & Carly Rae Jespsen
- 10 「Heart on Fire」DA PUMP
- 11 演技の作り方も公開中です
- 12 まとめ
「R.Y.U.S.E.I.」三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
私も、運動会指導で使ったことのある1曲です。
・最近の曲にしては、Aメロ、Bメロ、サビの曲の形式がしっかりしていて演技がとても作りやすいです。
1番と2番は基本は繰り返しという、リズムなわとびの基本をしっかり使えます。
・1回しかないCメロは、盛り上げ技を実施するチャンスです。
難しめの技や変わった技を入れるならここがおすすめです。
・何よりも、間奏のダンスの「ランニングマン」が集団演技と相性が抜群です。
なわとびを使ったポーズをしながらダンスをすることで、そこだけで盛り上げることができます。
・サビが迫力があるのでそれなりの技術は必要かなと思います。
ちなみに私が運動会の演技指導に携わった時は、サビは「返し横振りとび」を行いました。
私個人としては、ある程度縄レベルのある中高学年の場合はダントツでおすすめできる1曲です。
ネックになるのは有名すぎる曲のため、前年度や他学年でこの曲を使われている可能性があることです。
「やってみよう」WANIMA
CMでもおなじみの1曲です。
・フルで再生しても3分程度。
長すぎず、短すぎず、適度な長さです。
・特徴的なダンス等はありませんが、曲の歌詞から振付がつくりやすいです。
曲の雰囲気的にも、どの学年にも使いやすい1曲かと思います。
・欠点と言えば、曲の構造がイレギュラーなことです。Aメロ、Bメロ、サビの流れが3回続いて、大サビに移ります。
ちなみに、中学校のリズム縄跳びの授業で使ったことがあります。
「GUTS」嵐
どの年代にも人気がある嵐の1曲です。
・youtubeに上がっていた振付動画を紹介させていただきましたが、困った時はそのまま踊りましょう(笑)。
振付が使いやすいことがこの曲最大の特徴です。
・サビ後半「夢と希望の~」からのバッティングの振付は特徴的で、この曲で演技する時は大体そのまま使われる部分です。
なわとび持ったままやる時はどうするのか、何となくわかりますね。
・振付となわとびを合わせて、演技は作りやすさで言えばかなりおすすめです。
この曲も学年問わず使いやすいかなと思います。
ちなみに、なわとび「スゴ技」コレクションの3巻に、この曲を使ったリズムなわとびの例が紹介されているのでご参照ください。
三代目、2回目の登場です。
・Aメロ、Bメロ、サビの流れがしっかりしています。
・間奏のポッキーダンスは有名であり、同じ感じがしばらく続くため、
サビの最初でも後半でも選んで使うことができます。演技構成が組みやすいです。
・言う間でもなく、跳びやすいリズムです。
「Young Man (Y.M.C.A.)」西城秀樹
子供よりも保護者が反応するかもしれない1曲です。
・ダンスが有名な曲です。
また曲の雰囲気的に、どの学年でも対応できる曲かと思います。
・Aメロ、Bメロ、サビが3回繰り返されます。
繰り返しても良いですし。3回違うことやるのも面白いかもしれません。
場合によっては違う種目も面白いです。(単縄、長縄、フラフープ等)
・3番終わった後の間奏はダンスするにも違うネタをするにもかなり使いやすいかと思います。
・Aメロの「ヤングマン」の声は、使っても良いし、使わなくてもあまり目立たないので、
かなり使い勝手が良いです。
〔スポンサーリンク〕
「友よ~この先もずっと」ケツメイシ
※2019年1月追記
クレヨンしんちゃんのテーマ曲です。
友よ ~ この先もずっと…/CDシングル(12cm)/AVCD-83541
・リズムがよく、跳んでいるイメージがしやすい1曲です。
・また良い意味で特徴が少ない曲です。
特徴のある曲はおすすめですが、欠点としてはこだわりが出てしまって作るのが難しくなる可能性もあります。
どこでどの跳び方をやっても演技が成立するのは、作る側としてはかなり楽かと思います。
・ダンスも子供向けのため使いやすいです。
ダンス中心でなわとびも使う、なわとび中心でダンスも使う。
どちらも良いかと思います。
・学年問わず使いやすい一曲です。
「ワタリドリ」Alexandros
※2019年1月追記
CMにもタイアップされている曲です。
ワタリドリ/Dracula La(初回限定盤A)/CDシングル(12cm)/UPCH-9995
・「友よ~この先もずっと」と同じく、良い意味で目立つ音の少ない曲です。
どこにどの跳び方を入れても違和感なく実施できるかと思います。
・Cメロが雰囲気変わるので、
ここで変わった跳び方を入れたり、集団なわとびの技を入れたり、得意な技を跳ぶ時間にしたり、
色々使い勝手が良さそうです。
・欠点は、使えそうなダンスがないため1から作ることになることです。
ただ、作りやすい曲ではあるかと思います。
ちなみに、私が携わった運動会で使ったことのある1曲です。
「U.S.A」DA PUMP
※2023年5月追記
2018年に大流行。
紹介しない訳にはいかないかと思い追記した1曲です。
紹介しない訳にはいかないと思って追記しましたが、個人的には上級者向けの一曲かとも思っています。
・Aメロの「U.S.A」等、音ハメがしやすい箇所があります。
ポーズ技等、ここぞと使って欲しいです。
・特徴的なダンスがあるので、使いやすい所は多いかと思います。
最初の振りむき、最後の決めポーズ等、使いやすいです。
ただ、サビの一番有名なダンスが少し難しいのでどの程度使うか迷う所です。
・曲がやや速めです。テンポは一度跳んで確認した方が良いかもしれません。
・特徴的な音がたくさんあってとても良いのですが、
音を逃した演技構成だと逆に目立つ可能性もあります。
2018年に行われた多くのなわとび大会でも流行しました。
2019年の運動会では、なわとびだけでなく流行るのではないかと想定しています。
「Good time」Owl City & Carly Rae Jespsen
※2021年5月追記
この雰囲気の曲を嫌な人はほとんどいないのではないでしょうか?
・穏やかな雰囲気なのがとても良いところです。
・振付等はないので、全て作ることになります。
欠点といえば欠点ですが、なわとびの跳びやすい雰囲気はそれを上回っている気もしています。
こちらも学年問わず使いやすい1曲です。
「Heart on Fire」DA PUMP
※2021年5月追記
テンポが良く、好きな子が多いのではないかなという1曲です。
・つり革ダンスが有名な曲です。
ただ、ダンスのあるサビはなわとび跳びたい気もするので、ダンスをどう使うかは迷う所ではあります。
・PVからイメージ膨らませることもできるので、演技は比較的作りやすいかと思います。
・曲の構成も一般的で、1番、2番、Cメロ、大サビという流れです。
盛り上がる雰囲気が何より良い1曲です。
演技の作り方も公開中です
運動会の演技の作り方(ふっくん流)も公開中です。
ご参照ください。
運動会の集団なわとび演技の作り方(ふっくん流)をお伝えします!!
おすすめ本を紹介しています。
「運動会で縄跳び集団演技に挑戦したい!!」そんな方におすすめしたいなわとび本3選。
おすすめの技を紹介しています。
運動会なわとび演技で使えるおすすめの技一覧
まとめ
いかがでしたか?
以外と曲選びで苦労する集団縄跳びです。
テンポに演技作りに気がかりなポイントが多いかと思います。
是非、今回紹介したおすすめ曲を使ってみてください。
↑指導時に愛用のスピーカーです。
〔スポンサーリンク〕
縄跳び種類別