こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんです。
なわとびの代表的な技・フリースタイル競技でよく使われる技を「なわとび技百選」として厳選しました。
こちらは東京都江戸川区で活動するなわとび教室BXSkippers公認のものになります。
是非、おうちでのなわとび活動や、フリースタイル競技の練習にご活用ください。
※百技を一気に見たい方は100技まとめたyoutube動画もご参照ください。
※代表的な技を知りたい方は「なわとびの技表(基本技集)。学校体育・運動指導におすすめ技」もご覧ください。
Contents
- 1 前とび
- 2 後ろとび
- 3 交差とび
- 4 後ろ交差とび
- 5 二重とび(OO)
- 6 はやぶさ(OC)
- 7 はやぶさ(CO)
- 8 交差二重とび(CC)
- 9 サイドオープン(SO)
- 10 サイドクロス・側振とび(SC)
- 11 三重とび
- 12 クロスクロス
- 13 かえしとび(フェイクEB)
- 14 クロスフリーズ
- 15 アームラップ
- 16 EB(前後交差とび)
- 17 AS
- 18 CL
- 19 TS(背面交差とび)
- 20 カブースクロス
- 21 クルーガー
- 22 トード
- 23 インバーストード
- 24 エレファントトード
- 25 EBトード
- 26 後ろ二重とび
- 27 後ろはやぶさ(OC)
- 28 後ろ交差二重とび(CC)
- 29 後ろサイドクロス(SC)
- 30 後ろサイドオープン(SO)
- 31 後ろ三重とび
- 32 180°
- 33 360°
- 34 足ラップ
- 35 側転
- 36 プッシュアップ
- 37 ドンキー
- 38 おしりとび
- 39 ピックアップ
- 40 クロスリリース
- 41 リリースキャッチ
- 42 サイドオープン三重とび(SOO)
- 43 サイドオープン三重とび(SSO)
- 44 サイドクロス三重とび(SCC)
- 45 サイドクロス三重とび(SCO)
- 46 サイドクロス三重とび(SSC)
- 47 サイドクロス三重とび(SOC)
- 48 後ろサイドオープン三重とび(SOO)
- 49 後ろサイドクロス三重とび(SCC)
- 50 後ろサイドクロス三重とび(SCO)
- 51 後ろサイドクロス三重とび(SOC)
- 52 Tトードから前とび
- 53 トードO
- 54 OAS
- 55 OTS
- 56 TS二重とび
- 57 三重はやぶさ(OCO)
- 58 SEBO
- 59 SEBEB
- 60 TJ
- 61 EK
- 62 後ろAS
- 63 後ろCL
- 64 後ろTS
- 65 SOAS
- 66 SSCL
- 67 SOTS
- 68 EBTJ
- 69 インバースTJ
- 70 インバースEBTJ
- 71 エレファントTJ
- 72 ジャーミー
- 73 メーガン
- 74 SOOO
- 75 SSOO
- 76 SCOO
- 77 SCCC
- 78 SCSC
- 79 TトードTJ
- 80 後ろTJ
- 81 後ろEBTJ
- 82 後ろSOAS
- 83 後ろSTSO
- 84 三重リリース
- 85 ASクロスクロス二重とび
- 86 4重とび
- 87 ハミングバード
- 88 SEBOO
- 89 TJO
- 90 インバースTJO
- 91 EBTJO
- 92 SOOAS
- 93 SOOCL
- 94 SOOTS
- 95 後ろドンキー
- 96 SEBOAS
- 97 SEBOTS
- 98 後ろSOASO
- 99 TJAS
- 100 EBTJCL
- 101 縄跳び技はまだまだ続きます
前とび
誰もが知っているなわとび技。
一回旋一跳躍とも言います。
なわとび競技ではオープンから取って「O」と表します。
https://www.youtube.com/watch?v=ILpFuLgWHmM
後ろとび
こちらも誰もが知っているなわとび技。
後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=m4rIIkyqbs4
交差とび
こちらも有名。交差とびです。
なわとび競技ではクロスから取って「C」と表します。
https://www.youtube.com/watch?v=whNuAeZhBW0
後ろ交差とび
学校でも取り組む技が続きます。
交差とびの後ろ回しです。
https://www.youtube.com/watch?v=JlS5_50I0Y0
二重とび(OO)
英語ではdouble under。
1回ジャンプする間に2回縄を回します。
小学校でよく行われている技です。
前とび(O)が2回なので、なわとび競技では「OO」と表します。
https://www.youtube.com/watch?v=tyzJ4b4GBcc
〔スポンサーリンク〕
はやぶさ(OC)
はやぶさには2種類あります。
その一つがOCです。前・交差の順のはやぶさです。
オープン(O)・クロス(C)の順に行うので、OCと表します。
https://www.youtube.com/watch?v=jPs9H6OzIBc
はやぶさ(CO)
もう1種類がCOです。
今度は交差・前の順に行います。
クロス(C)・オープン(O)の順なので、COです。
https://www.youtube.com/watch?v=vr2feiM5cSg
交差二重とび(CC)
交差とびの形で2回回します。
なわとび競技では「CC」と書きます。
サイドオープン(SO)
横に振る動きが「サイドスイング(S)」です。
サイドスイングから前とびを空中で行います。
サイドスイング(S)・オープン(O)の順なので、SOです。
なお、SOと認められるにはSの段階でジャンプしている必要があります。
https://www.youtube.com/watch?v=7eA0KJloN8g
サイドクロス・側振とび(SC)
こちらは結構有名。
サイドスイング(S)からクロス(C)を行うのでSCです。
サイドクロス・側振とびなど、色々な呼び方があります。
https://www.youtube.com/watch?v=Kld-alY5UHA
三重とび
こちらも有名な技。
1回のジャンプ中に3回縄を回します。
練習すれば小学生や幼稚園生でもできます。
https://www.youtube.com/watch?v=NwOCtURLMQs
クロスクロス
交差とびやあやとびの発展技。
交差とびの形から、前とびを挟まずに手の前後を入れ替えます。
https://www.youtube.com/watch?v=EHncbYo1FKA
かえしとび(フェイクEB)
跳ばないなわとび技。
サイドスイング中に片手を後ろにすることで、跳ばずに回すことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=2NOx8WK3CQs
クロスフリーズ
代表的な決めポーズ。
バッテンの形で止めます。
https://www.youtube.com/watch?v=R2qrricWd1k
アームラップ
こちらも代表的な決めポーズ。
腕に縄を巻いていきます。
体に縄を巻くラップ系の技の代表でもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=jymWfBlCZBk
EB(前後交差とび)
片手が体の前、片手が体の後ろで交差とびをします。
返しとびと近い動きです。
https://www.youtube.com/watch?v=FkRvrg7c7ko
AS
膝の裏で交差をします。
https://www.youtube.com/watch?v=rP5aW5tloWE
CL
片手が背中の後ろ、片手が膝の後ろで交差をします。
https://www.youtube.com/watch?v=j1h2H8ipWdM
TS(背面交差とび)
両手とも背中で交差をします。
カブースクロス
股下で交差を行います。
https://www.youtube.com/watch?v=e2Up1gZ7vBs
〔スポンサーリンク〕
クルーガー
片手を足の下にもっていく技。
右手なら右足、左手なら左足を、体の内側から足の下に通します。
https://www.youtube.com/watch?v=YmLYpnq048M
トード
交差とびの形で、下側の手を足の下に入れます。
右手なら左足、左手なら右足の下に通します。
https://www.youtube.com/watch?v=IMfFEnHh_GI
インバーストード
トードの発展技。
インバーストードでは同じ側の手を使います。
右手なら右足、左手なら左足の下に通します。
https://www.youtube.com/watch?v=wgVcJrKa7iY
エレファントトード
こちらもトードの発展技。
両手とも同じ足の下に入れます。
https://www.youtube.com/watch?v=nxenykuAANc
EBトード
EB(前後交差とび)とトードの合体技。
片手が背面、片手がトードの形で跳びます。
https://www.youtube.com/watch?v=iiz8lVsKOJI
後ろ二重とび
学校でも良く行われる技。
後ろ回しで二重とびをします。
https://www.youtube.com/watch?v=0S3kIUaQU0A
後ろはやぶさ(OC)
2つある後ろはやぶさの一つ。
オープン・交差の順に跳びます。
なお、もう一つは交差・オープンの順で行うCOです。
https://www.youtube.com/watch?v=xWamLM7IYCg
後ろ交差二重とび(CC)
交差とびの形で後ろに2回回します。
https://www.youtube.com/watch?v=B3nxB3ifdTo
後ろサイドクロス(SC)
サイドクロス・側振とびの後ろバージョン。
サイドスイングの後に、外側にある手を内側の手の下に入れます。
https://www.youtube.com/watch?v=QUmkgz6uRmg
後ろサイドオープン(SO)
サイドスイング・後ろとびを一気に跳びます。
https://www.youtube.com/watch?v=gxk2uY1zXqw
後ろ三重とび
1回のジャンプ中に後ろ回しを3回行います。
https://www.youtube.com/watch?v=apYFAZ3BdHo
180°
サイドスイングしながら180°回転します。
180°回転後は、前回し・後ろ回しが逆になります。
https://www.youtube.com/watch?v=oguTKN_e0JI
360°
サイドスイング中に360°回転します。
前回しで行い、360°回転後も前回しに戻ります。
https://www.youtube.com/watch?v=8LN7fT8q1KA
足ラップ
体に縄を巻くラップ系の技の代表技。
1.片足フリーズで止める
2.空いている足を内回しで2周して縄を上を2回越える
3.片足フリーズ側の手を前回しに一回転させる
この順に行います。
https://www.youtube.com/watch?v=mKrKQ3dtTbw
側転
側転を縄を持ったまま行います。
手を着く時はパーに開きます。
https://www.youtube.com/watch?v=-IEZC8HLRBE
プッシュアップ
腕立て伏せの姿勢で跳ぶ技。
腕立てから戻る時に縄を跳びます。
https://www.youtube.com/watch?v=EhX21hrp5Kk
ドンキー
逆立ちで縄を跳ぶ技。
逆立ちから戻る時に縄を跳びます。
https://www.youtube.com/watch?v=fF9mXU2e0iQ
おしりとび
おしりとびという名称で親しまれている技です。
体が浮いている間に縄を通します。
おしりとびと呼ばれていますが、実際は体全体を使って跳びます。
https://www.youtube.com/watch?v=Oeb1Rdr02rQ
ピックアップ
釣りとも呼ばれる技。
置いてる縄を引っ張って取ります。
縄が張るように真っすぐ置くと力が伝わりやすいです。
https://www.youtube.com/watch?v=M6wshyHrhdc
クロスリリース
交差とびの最中に一度手を離してキャッチする技。
下側の手の縄を一度離して、上側に来たところをキャッチします。
https://www.youtube.com/watch?v=GOb4DX0Jvuk
リリースキャッチ
リリース系の代表技。
空中で回してからキャッチします。
https://www.youtube.com/watch?v=lWZxMMu6-nA
サイドオープン三重とび(SOO)
サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)の三重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=uF5JOcAWies
サイドオープン三重とび(SSO)
サイドスイング(S)・サイドスイング(S)・オープン(O)の三重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=inLX-glhoo8
サイドクロス三重とび(SCC)
サイドスイング(S)・クロス(C)・クロス(C)の三重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=c2Yy7hMJz7s
サイドクロス三重とび(SCO)
サイドスイング(S)・クロス(C)・オープン(O)の三重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=Z4kE1LP2Vtk
サイドクロス三重とび(SSC)
サイドスイング(S)・サイドスイング(S)・クロス(C)の三重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=wRHfI9aRi3E
サイドクロス三重とび(SOC)
サイドスイング(S)・オープン(O)・クロス(C)の三重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=dlU-_Chlbtw
後ろサイドオープン三重とび(SOO)
サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)の三重系の技。
後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=WCfMrli8Zo8
後ろサイドクロス三重とび(SCC)
サイドスイング(S)・クロス(C)・クロス(C)の三重系の技。
後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=dB1wSJDmdHo
後ろサイドクロス三重とび(SCO)
サイドスイング(S)・クロス(C)・オープン(O)の三重系の技。
後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=zl9x9uHPBb8
後ろサイドクロス三重とび(SOC)
サイドスイング(S)・オープン(O)・クロス(C)の三重系の技。
後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=h5pWhfayOwM
Tトードから前とび
トードの発展技。
トードの時に上側にある手を足の下に入れる技をTトードと言います。
実は、Tトードよりも前とびに戻るところの方が難しい技です。
https://www.youtube.com/watch?v=XH7jFM_3Gpk
トードO
トード・オープン(O)の二重とび。
トードやはやぶさ(CO)などをしっかり練習してから挑みましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=S78UkcCOEvY
OAS
オープン(O)・ASの二重とび。
初めて挑戦する方は、動画の2つ目のやり方がおすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=UtzYayLAGQE
OTS
オープン(O)・TSの二重とび。
TSあやとびを練習してから挑みましょう。
割と動きはシンプルで取り組みやすい技です。
https://www.youtube.com/watch?v=DXmZZByT00I
TS二重とび
TSの形で二重とびをします。
https://www.youtube.com/watch?v=gbxfSTK82WA
三重はやぶさ(OCO)
オープン(O)・クロス(C)・オープン(O)の三重とび。
三重はやぶさの代表技。
なお、三重はやぶさはOOC.OCO.COO.OCC.CCO.COCの6種類あります。
https://www.youtube.com/watch?v=ZK2KSjI_CPY
SEBO
サイドスイング(S)・EB・オープン(O)の三重とび。
EBからオープンを跳ぶには、EBを越えたらすぐに後ろの手を前に出す必要があります。
いきなりSEBOに取り組む前に、1重とびで動きを確認するのが良いです。
https://www.youtube.com/watch?v=R6tR4pq_zYU
SEBEB
サイドスイング(S)・EB・EBの三重とび。
https://www.youtube.com/watch?v=q_gocikaaNs
TJ
サイドスイング(S)・トード・オープン(O)の三重とび。
このSトードOのことを、通称「TJ」と言います。
フリースタイル登竜門とも言われています。
https://www.youtube.com/watch?v=iro671btpVY
EK
空中で1回転する180°の応用技。
サイドスイング・後ろとび・前とびを1回転しながら行います。
180°を練習して動きを確認するのがおすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=YfyUzbkTb-s
後ろAS
AS(両手とも膝を後ろ)を後ろ回して行います。
https://www.youtube.com/watch?v=XLwWwBcrwfA
後ろCL
CL(片手が背中、片手が膝の裏)を後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=LoIGnYJjegU
後ろTS
TS(両手とも背中の後ろ)を後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=kXKVXU1JL_w
SOAS
サイドスイング(S)・オープン(O)・ASの三重とび。
https://www.youtube.com/watch?v=xEPqZ27MoaA
SSCL
サイドスイング(S)・サイドスイング(S)・CLの三重とび。
一回目のサイドスイング中に片手を背中の後ろ、二回目のサイドスイング中に片手を膝の後ろにもってきます。
https://www.youtube.com/watch?v=DgJngpQl_-c
SOTS
サイドスイング(S)・オープン(O)・TSの三重とび。
https://www.youtube.com/watch?v=El3xcP9iZJg
EBTJ
サイドスイング(S)・EBトード・オープン(O)の三重とび。
TJのトードをEBトードに変えると、EBTJと呼ばれる技になります。
https://www.youtube.com/watch?v=MYsYQGN3FXE
インバースTJ
サイドスイング(S)・インバーストード・オープン(O)の三重とび。
TJのトードをインバーストードに変えると、インバーズTJと呼ばれる技になります。
https://www.youtube.com/watch?v=DvkULIhtyM8
インバースEBTJ
サイドスイング(S)・インバースEBトード・オープン(O)の三重とび。
TJのトードをインバースEBトードに変えると、インバースEBTJと呼ばれる技になります。
https://www.youtube.com/watch?v=uNNl0mBKTcc
エレファントTJ
サイドスイング(S)・エレファントトード・オープン(O)の三重とび。
TJのトードをエレファントトードに変えると、エレファントTJと呼ばれる技になります。
https://www.youtube.com/watch?v=nTCntj1oXSY
ジャーミー
サイドスイング(S)・クルーガー・クロス(C)の三重とび。
https://www.youtube.com/watch?v=PGuVMiEDunE
メーガン
サイドスイング(S)・サイドスイング(S)・メーガンの三重とび。
メーガンとは片手が交差の形、もう片手は「片手を巻き込みながら」膝の後ろにもっていく技のこと。
メーガン一重とびと区別するためにメーガン三重とびと呼ぶこともありますが、三重とびのこの技自体をメーガンと呼ぶことが多いです。
https://www.youtube.com/watch?v=9VBqcS4hxTE
SOOO
サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=nuPaqkOSlYo
SSOO
サイドスイング(S)・サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=FpdUTLxt07E
SCOO
サイドスイング(S)・クロス(C)・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=12ph2TpWLag
SCCC
サイドスイング(S)・クロス(C)・クロス(C)・クロス(C)の四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=s0bd_230S14
SCSC
サイドスイング(S)・クロス(C)・サイドスイング(S)・クロス(C)の四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=uW1MlrhDzt0
TトードTJ
サイドスイング(S)・Tトード・オープン(O)の三重とび。
Tトードから前とびやTJの発展技。
https://www.youtube.com/watch?v=e2V9ewKJ9Gg
後ろTJ
サイドスイング(S)・オープン(O)・トードの三重とびを後ろ回しで行います。
前回しのTJはSトードOですが、後ろ回しはSOトードがTJと呼ばれています。
https://www.youtube.com/watch?v=kkQaCFEs6Cc
後ろEBTJ
サイドスイング(S)・オープン(O)・EBトードの三重とびを後ろ回しで行います。
2回旋目のオープンを跳びながらトードの形に片手をもってくることで、3回旋目にEBトードを跳ぶことができます。
https://www.youtube.com/watch?v=G4_sCCWiVnk
後ろSOAS
サイドスイング(S)・オープン(O)・ASの三重とびを後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=FJnNv_WkXDM
後ろSTSO
サイドスイング(S)・TS・オープン(O)の三重とびを後ろ回しで行います。
動画のようにサイドスイングの段階で片手を背中の後ろで回すやり方と、2回旋目のTSの時に両手を背面にもってくるやり方があります。
https://www.youtube.com/watch?v=dFMLs0z4TD0
三重リリース
リリース前とびの応用技。
空中でリリースを行います。
なお、三重リリースを行う場合は、リリースは2回転です。
https://www.youtube.com/watch?v=FByE52f1BeU
ASクロスクロス二重とび
ASの形で手の前後を入れ替えます。
ASクロスクロスを二重とびで行う技です。
https://www.youtube.com/watch?v=nov4LQD5lyc
4重とび
1回のジャンプ中に4回縄を回します。
https://www.youtube.com/watch?v=J38IxCWfAsk
ハミングバード
見た目の派手さから近年の人気技。
空中でラップを加えた4重とび。
1回目のSの時に片手を背面に回して返しとびのような形に。
2回目のSの時に腕に縄をかけます。通常の返しとびより早めに開くことで腕にかけることができます。縄が回ってくる前に開くのがポイントです。
3回目のSの時に腕にかけた縄を反対側に回して解除します。
4で後ろとびを行います。
https://www.youtube.com/watch?v=83hx0lpjfIQ
SEBOO
サイドスイング(S)・EB・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=R3DAHDwtOcg
TJO
サイドスイング(S)・トード・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
TJ四重とび、TJOなどと呼ばれています。
https://www.youtube.com/watch?v=k7D_e8DQ6S0
インバースTJO
サイドスイング(S)・インバーストード・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
インバースTJ四重とび、インバースTJOなどと呼ばれています。
https://www.youtube.com/watch?v=yRsyCPb0eis
EBTJO
サイドスイング(S)・EBトード・オープン(O)・オープン(O)の四重系の技。
EBTJ四重とび、EBTJOなどと呼ばれています。
https://www.youtube.com/watch?v=m6mfcWv84zU
SOOAS
サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)・ASの四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=nLYnhb9EC-s
SOOCL
サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)・CLの四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=QFSvsDcvLOg
SOOTS
サイドスイング(S)・オープン(O)・オープン(O)・TSの四重系の技。
https://www.youtube.com/watch?v=Xrdg4XY8WyU
後ろドンキー
ドンキーの応用技。
手をついてから足で着地するまでに後ろ回しで縄を回します。
https://www.youtube.com/watch?v=Subqknxjgyk
SEBOAS
サイドスイング(S)・EB・オープン(O)・ASの四重とび。
空中でEB・ASの2つの姿勢を経由します。
近年のなわとび競技の人気技。
https://www.youtube.com/watch?v=UP1-ev55Fig
SEBOTS
サイドスイング(S)・EB・オープン(O)・TSの四重とび。
https://www.youtube.com/watch?v=PxFtXs7oHww
後ろSOASO
サイドスイング(S)・オープン(O)・AS・オープン(O)の四重とびを後ろ回しで行います。
https://www.youtube.com/watch?v=yYiwOtlvXzM
TJAS
サイドスイング(S)・トード・オープン(O)・ASの四重とび。
https://www.youtube.com/watch?v=Uw-AvOeEC1o
EBTJCL
サイドスイング(S)・EBトード・オープン(O)・CLの四重とび。
大会上位の選手はほぼ欠かすことのない、近年のなわとび競技の人気技です。
https://www.youtube.com/watch?v=KOWqiRtoN1M
縄跳び技はまだまだ続きます
「なわとび技百選」を紹介しました。
ただし、あくまでも紹介したのは代表的な技です。
なわとび技は100技ではとても収まらないくらいものすごい数の技があります。
さらに知りたいという方は、
フリースタイル縄跳び技一覧表
なわとび教室BXSkippers
のページもご参照ください。
〔スポンサーリンク〕