2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん なわとび 小学生におすすめの変わった縄跳び技集。難しい技に挑戦してみたい方へ。 こんにちは。 なわとびパフォーマーふっくんこと、藤沢祥太朗です。 なわとびには、数えきれないくらいの技があります。 今回は、普通のなわとび技ではもの足りない小学生や先生方におすすめしたい、変わったなわとび技を特集します。 […]
2019年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 ふっくん なわとび 跳ばない縄跳び技特集。小学校低学年から高学年までおすすめの指導ネタ。 こんにちは。 たくさんの小学校で出張指導させていただいている、なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとびというと、前とびや二重とびなど、跳ぶ技のイメージがほとんどだと思います。 しかし、跳ばないなわとび技で楽しむこと […]
2019年10月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん ブログ 児童・生徒・学生・幼児の違いと使い分け こんにちは。 教育学部出身の、なわとびパフォーマーふっくんです。 大学生の時に先生から、児童・生徒・学生の使い分けを間違えると教育の素人に思われる、という話を聞きました。 今回は、児童・生徒・学生・幼児の違いを紹介します […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 ふっくん なわとび なわとび技「サイドクロス」「側振とび(そくしんとび)」のやり方と指導法。なわとびカード技の解説。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 小学校のなわとびカードに出てくる技で質問が多いのは、 「サイドクロス」「側振とび(そくしんとび)」という技です。 今回は、この技のやり方と指導法を紹介します! 〔スポン […]
2019年10月16日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 ふっくん なわとび 幼児のなわとび指導におすすめの技集。幼稚園・保育園・子ども園の運動指導に。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとび指導で特に難しいのは、前とびが跳べるようになるまでの段階です。 そこで今回は、幼児指導に使えそうななわとび技を紹介します。 〔スポンサーリンク〕 片手回し ご存 […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 側転(側方倒立回転)の指導法の勉強におすすめしたい本。幼児・小学生の体操指導に。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとびの演技でも体操技を使うため、体操本を良く読んでいます。 今回は、側転(側方倒立回転)の指導におすすめしたい本を紹介します! 〔スポンサーリンク〕 “側方倒立回転 […]
2019年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん なわとび なわとびポーズ「クロスフリーズ」のやり方と指導法を紹介します! こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 今回は、なわとび指導ネタでおすすめの「クロスフリーズ」を紹介します! クロスフリーズとは なわとびを使ったポーズの一つです。 数あるポーズでも、なわとび界で一番と言って […]
2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん ブログ ミスを責めるのは一番の悪手です。少年スポーツ指導で大切なのは行動を認めること。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 ミスを責めるのは一番の悪手だと思っています。 それは、ミスを責められることにはデメリットが多いからです。 〔スポンサーリンク〕 ミスより先に挑戦が減る ミスを責めると、 […]
2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん ブログ 短所は長所より目立つという注意点 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 指導をしていると、「できていること」よりも「できていないこと」の方が気になるものです。 だからこそ、できていることを意識して見るようにしたいです。 https://tw […]
2019年6月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん ブログ 「真面目にやっている子が得をする」環境づくりを意識したい こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 真面目な子に助けられているなと、感じることが多くあります。 真面目で良い子ほど、頼りたくなりますが、 そんな子ほど得をする環境を作りを意識したいです。 https:// […]