2018年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月12日 ふっくん なわとび なわとび・交差二重とびの「ゼロ戦」実は「0旋(ゼロセン)」説 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです 学校でも行われているなわとび技「交差二重とび」。 学校によって、「リットルとび」「むささび」「つばめ」「ゼロ戦」等色々な呼び方が使われています。 今回は、 「「ゼロ戦」と […]
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 ふっくん BX Skippers 5歳児がなわとび技「TJ」に成功。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとび教室「BX Skippers」の5歳児の子どもが、「TJ」という技に成功したという連絡がありました。 「TJ」は、なわとびフリースタイルの登龍門と言われる技です […]
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん なわとび おすすめのなわとび本 まとめ こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとび本紹介の記事が少しずつ増えてきました。 今回は、おすすめのなわとび本について、まとめて紹介します!! 〔スポンサーリンク〕 Contents1 運動会なわとび2 […]
2018年5月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月27日 ふっくん ブログ パフォーマーになりたい人は大道芸から勉強しましょう。ということで、ソラマチ大道芸フェスティバルを紹介します! こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 今回は、自分が見に行こうと思っているので、ソラマチ大道芸フェスティバルを紹介します!! 〔スポンサーリンク〕 Contents1 ソラマチ大道芸フェスティバル2018に […]
2018年5月26日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん なわとび 「長縄8の字とびのコツが知りたい!!」そんな人におすすめしたい指導書3選 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 全国どこでも行われている、長縄8の字跳び。 学校を上げて取り組みをしていたり、区や市の大会があったり、 様々なところで行われている種目です。 長縄8の字跳びの指導法をし […]
2018年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月3日 ふっくん なわとび 運動会の集団縄跳び演技におすすめしたい曲10選 こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくんです。 先日、集団縄跳び演技のおすすめ本を紹介しました。 「運動会で縄跳び集団演技に挑戦したい!!」そんな方におすすめしたいなわとび本3選 今回は、より具体的に、 運動会のなわと […]
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん フリーランス フリーランス1年目におすすめしたい確定申告本5選 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。 フリーランスとして活動を始めて、4年目になりました。 フリーランスの難関の1つとも言える確定申告。 最初は意味が分からな過ぎて体調を崩したほどです。 そ […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 ふっくん スポーツ 「プリマックの原理」を応用して、スランプを乗り切ろう!! こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。 スポーツをやっているとスランプに陥る時期があります。 スランプに陥ると、マイナスのイメージが染みつきがちです。 そして、マイナスのイメージがつくとさらに […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月7日 ふっくん BX Skippers 「第2回 Let’sなわとびinさくら館」無事に終了しました!! こんにちは。 5月6日(日)、「第2回 Let’sなわとびinさくら館」無事に終了しました!! ゴールデンウィークの最終日でしたが、お集まりいただきありがとうございました!! 当日の様子をお伝えします!! 〔 […]
2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年5月27日 ふっくん なわとび 「運動会で縄跳び集団演技に挑戦したい!!」そんな方におすすめしたいなわとび本3選。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。 「運動会でなわとびの集団演技に挑戦したい!!」 年々、そういう相談が増えてきました。 私も運動会の演技指導に何度か携わったことがあります。 挑戦したいと […]