2018年1月8日 / 最終更新日時 : 2019年6月10日 ふっくん スポーツ 『キャプテン』(ちばあきお)はリーダーの苦労や悩みを学べる良書だと思う件 こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくんです。 『キャプテン』(ちばあきお)という野球マンガがありますが、皆さんは知っていますか? 墨谷中学校の野球部に出てくる4人のキャプテンの話です。 大人になってから読むと、キャプ […]
2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 ふっくん スポーツ 採点競技のジャッジが知っておきたい教育心理学~ハロー効果について~ こんにちは。 なわとび大会のジャッジもやっている、なわとびパフォーマーのふっくん(@fuji6112249)です。 文教大学時代に教育心理学の授業で「ハロー効果」というものを学びました。 今回は、採点競技の審判ををする上 […]
2017年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 成功体験を積ませるために「パーツ分け」をしよう!~『黄金の三日間を制する授業準備ノート』より~ こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくん(@fuji6112249)です。 私が競技クラスの講師をしているBXスキッパーズで、全日本クラスがスタートしました。 始めるに当たって、下記を目指してかなり悩んでいました。 ・ […]
2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 ふっくん スポーツ オープンスキルとクローズドスキル~スポーツをやる上で覚えておきたい知識~ こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくんです。 スポーツをする人が知っておいてほしい知識に「オープンスキル」と「クローズドスキル」があります。 今回は、オープン・クローズドそれぞれのスキルを紹介していきます。 〔スポン […]
2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 【少年スポーツにも活かせる教育心理学】教育学部出身の運動指導者が厳選。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 普段はなわとびパフォーマンスやなわとび指導をしている私ですが、大学は教育学部、体育を中心に教育学全般について学んでいました。 大学時代に勉強したものの中でも教育心理学は […]
2017年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 人に期待を押し付けてはいけない。イライラした時に考えたい課題の分離について 指導時、想像していたより練習がはかどらないことがあります。 ただ、少し考えてほしいのですが、はかどる・はかどらないという基準を設定したのは誰でしょうか? はかどる・はかどらないの基準が「ここまではいってほしい」という自分 […]
2017年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月14日 ふっくん スポーツ 一回旋二跳躍から一回旋一跳躍は接続させない?!いきなり前とび指導法がすごい件 こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとびの指導において、一回旋二跳躍から一回旋一跳躍、つまりトントンとび(2回ジャンプする前とび)から通常の前とびに接続させるのが一般的な指導法とされています。 しかし! […]
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年4月5日 ふっくん スポーツ 論語から学ぶ、楽しむことの重要性 栃木県の足利学校に行った時に見つけた言葉がとっても印象に残っています。 放っておいても上手になる子というのは、運動自体の楽しさを知っている子なのかと思います。 逆に言われないとやらない子は、運動の楽しさをあまり知らずにや […]
2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 新しい動きは運動経験の積み重ね~「キネステーゼアナロゴン」という視点~ 新しい動きを習得する時にこれまでの運動経験から無意識のうちに類似の動きを思い出して利用します。 この利用される動きのことを「キネステーゼアナロゴン」といいます。 スポーツ指導において、キネステーゼアナロゴンになりうる運動 […]
2017年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 運動神経について~遺伝はたった10%という衝撃の事実~ 運動神経は、遺伝の影響が多いと思われがちですが、実は環境が90%程度と言われています。実は遺伝の影響はたった10%程度しかありません。 スポーツ選手の子どもはスポーツが得意!!と思われがちですが、遺伝による影響よりも、運 […]