側転(側方倒立回転)の指導法の勉強におすすめしたい本。幼児・小学生の体操指導に。

こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんです。

なわとびの演技でも体操技を使うため、体操本を良く読んでいます。
今回は、側転(側方倒立回転)の指導におすすめしたい本を紹介します!



〔スポンサーリンク〕

“側方倒立回転”新ドリル

これを読んでいなければ側転については語れないというほどの名著です。
側転のことについて、これ以上書かれている本は他にないのでは?と思っています。

・トン・トン、トトーン・トン、トトーントントン、の3段階の声掛け
・ゴムひもを使った練習
・側転の入り方での壁倒立
等、多くのことを参考にさせてもらっています。
初級から上級の人まで、側転指導を学ぶのにおすすめできる1冊です。

体育が苦手な教師でも必ずうまくいく! マット・鉄棒・跳び箱指導の教科書

側転というより、体操指導全般で一番重宝している一冊です。

特にこの本でありがたいのが、感覚づくりで使える技がいっぱい紹介されていることです。
側転指導を始める前に、使えるネタがたくさんあります。

また、レベル差の出やすい体操指導をどうやって進めていくかという、経営の話も紹介されているのもおすすめできるポイントです。
「串ダンゴ学習法」は体操指導だけでなく、私の専門のなわとび指導でも参考にされてもらっています。

いちばん詳しい!! マット運動&とび箱完全攻略教本

技のコツを知りたいときに参考にさせてもらっている本です。

側転、というよりマット運動全般に役立つ一冊です。
技のコツを書いているだけでなく、スモールステップの指導が書いてあるのが特徴です。
体操指導する前に覗いてから挑んでいます。

最後に

なわとび界でも、体操系の技の点が上がった今季です。
少しずつ挑戦しようと思っている方は是非、上記をご参照ください。



〔スポンサーリンク〕



〔スポンサーリンク〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA