なわとび技名クイズ(上級編)~この技はいったい何でしょうか?~

こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。

前回は、学校のなわとびカード技名について特集しました。
「なわとびカードに書いてあるけどどんな技か分からない」難しめの技名特集。

今回はなわとび上級者向けの特集です。
なわとびの書籍を見ると、「この技はいったい何だ」と思わず聞きたくなる技名が出てくることがあります。

この技はいったい何か。オールラウンドにまとめてみたので全部答えられたらかなりのなわとびマニアです。
なわとびマニアの皆さん、是非当ててみてください。



〔スポンサーリンク〕

体側振返し

「体側振返し」とは、どんな技でしょうか?
名前から連想できた方は流石です。










そう。「返しとび」です。
この「体側振返し」という名前は、なわとび界のレジェンド、鈴木さんの書籍に登場します。
返しとびはいったいいつ頃から行われている技なのか、気になりますね。
相当歴史がありそうな気がします。

前JJJ・KK

知っている人からしたら超サービス問題。
知らない人からしたら難問かもしれません。










正解は、
「三重とび→交差二重とびの組み合わせ」です。

JやK等の表記が出てくるのは、INF国際なわとび競技連盟です。
J→前とび
K→交差とび

INFなわとび競技は、4跳躍を基本としています。
そのため
JJJ、KK、JJJ、KK
と4回跳びを行って点数となります。

※名著『INFなわとびハンドブック』は残念ながら絶版だそうです。

SEBOAS

なわとび競技者なら出題するまでもない超一般的な技名です。
競技をやっている人からしたら、なぜこれを出題?と思わず思ってしまうくらい簡単かと思います。










S→サイドスイング(横にふる)
EB→前後交差とび(片手が前・片手が背中の後ろの交差とび)
O→前とび
AS→膝後ろの交差とび

これを1ジャンプでやるので、SEBOASとなります。
知らない人にとっては超難問です。

あやがえしとび

「あやがえしとび」とはどんな技でしょうか?
あやがえしとは?分かるような分らないような技名です。










正解はクロスクロスです。

あやがえしとびは、日本なわとび協会 編著の『リズムなわとび』という本に出てきた技名です。
ちなみにこの本が出版されたのは、なんと昭和61年。
30年以上前からクロスクロスが実施されているのかと思うとすごいなと思います。

まとめ

いかがでしたか。
なわとびの歴史は長いので、問題にできる技名は相当あるかと思います。
また、面白いものを見つけたら紹介します。



〔スポンサーリンク〕



〔スポンサーリンク〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA