なわとびポーズ「星フリーズ」の作り方を紹介します!!
こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんです。
今回は、縄跳び指導で盛り上がるポーズ「星フリーズ」の作り方を紹介します。
〔スポンサーリンク〕
Contents
なわとび星ポーズの作り方
1.縄を両靴に乗せる
2.縄を外側から両靴に巻いて引っ張る
3.手をクロスする
4.グリップを背中合わせにして片手で持つ(砂時計型)
5.靴と靴に真っ直ぐかかる縄を引っ張る
※⑤は▽の前側から手を通して縄を引っ張る
よくある失敗と対策
・スタートで靴の下になわとびがあって星形にならない
→縄は靴の上から始めるということを徹底しましょう。
・星の形になる時に縄が絡まって汚い星形になる
→絡まらない位置で縄を引っ張りましょう。4で、砂時計型の時に上の三角穴(▽)の前側から手を通します。そこから縄を引っ張る(5)のがおすすめです。
→今までの経験からすると、できない子は星と地面を平行気味で作ろうとしていることが多いです。星と地面を垂直気味にするだけで少し違うかもしれません。
最後に
できたという経験の繰り返すことで、縄跳び好きな子供になるのかと思っています。
達成感を味わうネタの一つとして、また運動会等の学校行事で発表する機会のネタの一つとして。
今回紹介した星フリースぜひチャレンジしてみてください。
〔スポンサーリンク〕
〔スポンサーリンク〕