なわとびポーズ「足クロスフリーズ(足クロス止め)」のやり方とコツを紹介します!

こんにちは。
なわとびパフォーマーのふっくんです。

今回はなわとびのポーズは「V字止め」「クロスフリーズ」「アームラップ」の3つが特に有名だと思います。
今回は代表3つからは少し外れて、「足クロスフリーズ(足クロス止め)」を紹介します。
ぜひ、ポーズの種類が増えてきたらこちらも挑戦してみましょう。



〔スポンサーリンク〕

足クロスフリーズとは

なわとびを使ったポーズの一つです。
足に引っ掛けてバッテンを作ります。

足クロスフリーズのやり方・教え方

1.縄を体の前に持ってくる
2.手(縄)を少し横に出す
3.遠い方にある足を後ろ側からまわしてきて、縄よりも前にもってくる
4.少し縄を持ち上げる
5.(縄に引っ掛けながら)足や手を位置を元に戻す

動画の後半でゆっくりやっていますので、改めてご確認ください。



〔スポンサーリンク〕

よくある失敗と対策

よくある失敗と対策を紹介します。
なかなかできない時はご参照ください。

クロスできているのかが分からない

成功してもできているのかよく分からないことが多い技です。
友達同士で足でクロスができているか確認しましょう。

手を元の位置に戻せていない

足に縄をかけられているのに、手の位置が横のままでクロスにならないことがあります。
5の時に、足と一緒に手も元に位置に戻しましょう。

カブースクロスフリーズもあります

カブースクロスという技の動きから、足クロスフリーズを作ることもできます。

手はクロスの形で、足の下で回します。
縄が回ってきた後に跳ばずに手を開くと、ポーズ完成です。

通常のやり方よりも難しいですが、その分できた時の達成感があるやり方です。
物足りない時はこちらも挑戦してみましょう。

最後に

なわとびのポーズは「できた!」という達成感を感じやすく、得意な子から苦手な子まで楽しく行うことができます。
なわとびは楽しいもの、という気持ちにつなげる手の1つとして、ぜひ足クロスフリーズもご活用ください。



〔スポンサーリンク〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA