2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 ふっくん スポーツ 『学校スポーツ ケガをさせずに強くする』(森部昌広)を指導者や保護者におすすめしたい。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 『学校スポーツ ケガをさせずに強くする』(森部昌広) を、指導者や保護者におすすめしたいです。 〔スポンサーリンク〕 大人と同じ運動をしているはずが、成長前の子供と成長 […]
2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 ふっくん スポーツ けん玉検定に登場する技一覧 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 今回は専門外ですが、けん玉検定に登場する技を紹介します。 なぜこの記事を書こうと思ったかと言うと、運動能力の向上にけん玉は良いと思っており、技がまとまっているページがあ […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年1月9日 ふっくん スポーツ スポーツインストラクターにおすすめしたい運動用具5選。小学生・幼児の運動指導に使える道具を紹介します。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとびを中心に色々な運動を教える活動をしています。 色々な用具を持っていますが、これは買ってよかったと思えるものがいくつかあります。 今回は、スポーツインストラクター […]
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ スポーツ・運動指導でも『全部やろうはバカやろう』です。大事なこと・本質的なことに時間を使いましょう。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 教育界で話題の本に『さる先生の「全部やろうはバカやろう」』があります。 こちらは学校の先生が書いている本ですが、スポーツ・運動指導でも「全部やろうはバカやろう」だと思う […]
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ スポーツ指導者・コーチにおすすめしたい本集。子どもの運動指導に本当におすすめしたい3冊。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 今回は、スポーツ指導者・コーチにおすすめしたい本を紹介します。 〔スポンサーリンク〕 授業の腕をあげる法則 教育界で一番くらいに有名な本です。 指導に必要な10の原則が […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 側転(側方倒立回転)の指導法の勉強におすすめしたい本。幼児・小学生の体操指導に。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 なわとびの演技でも体操技を使うため、体操本を良く読んでいます。 今回は、側転(側方倒立回転)の指導におすすめしたい本を紹介します! 〔スポンサーリンク〕 “側方倒立回転 […]
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 良い方法を学ぶためには、悪い方法に挑戦しましょう。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 今回は、良いことを学ぶためには、わざと逆のことを行いましょうという話です。 〔スポンサーリンク〕 記事紹介 気になったのは、こちらのツイートです。 わざと逆のことを与え […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月8日 ふっくん スポーツ 一番記録が伸びるのは、110%の課題設定だそうです。 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんです。 今回は、目標設定の話です。 〔スポンサーリンク〕 良い目標設定 最も記録が伸びるのは、あと少しの課題に挑戦する時だそうです。 というと、なわとびの場合、 30秒スピード […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月17日 ふっくん スポーツ 子どもから始めた方が運動(なわとび)が上手くなる理由は神経系だけの話ではない、という話 こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。 なわとび教室「BX Skippers」の講師として子どもたちと関わる中で、大人よりも子どもの方が上達速いなと感じる場面はよくあります。 一般的に子どもの […]
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月2日 ふっくん スポーツ 「プリマックの原理」を応用して、スランプを乗り切ろう!! こんにちは。 なわとびパフォーマーのふっくんこと、藤沢祥太朗です。 スポーツをやっているとスランプに陥る時期があります。 スランプに陥ると、マイナスのイメージが染みつきがちです。 そして、マイナスのイメージがつくとさらに […]