『キャプテン』(ちばあきお)はリーダーの苦労や悩みを学べる良書だと思う件

こんにちは。なわとびパフォーマーのふっくんです。

『キャプテン』(ちばあきお)という野球マンガがありますが、皆さんは知っていますか?
墨谷中学校の野球部に出てくる4人のキャプテンの話です。
大人になってから読むと、キャプテンの苦労や努力が見える良書だなと感じています。

そんな『キャプテン』に出てくる4人のリーダー。それぞれに苦労や努力があり、リーダーという上の立場の人が見るととても勉強になることがあります。

あなたはどんなリーダーを目指したいですか?
今回は、『キャプテン』に登場するキャプテン4人を紹介していきます。

※ネタバレ注意



〔スポンサーリンク〕

谷口キャプテン

 

・先導力〇
・協調性〇

————————————————————-
野球の超名門の青葉中から墨谷中に転校してきた谷口。
二軍のしかも補欠だったということを伝え逃してしまい、実は野球が下手なことを隠しながら過ごします。そんな嘘がばれないために、ものすごい影の努力で野球が上達し、ついにキャプテンを任されます。
強敵の青葉中に勝つために猛特訓をしますが、あまりの過酷さに部員に不満が募ります。とうとう谷口の家まで抗議に行くことに決めた野球部のメンバー。夜遅くに神社で隠れて猛特訓している谷口の姿を見て、やっぱり練習を続けようと思い直します。
青葉中との試合では、指の骨を折りながらも試合を続け、チームを勝利に導きました。
————————————————————-
【個人的感想】
・谷口が練習する姿がメンバーを動かす。背中で示すとはこういうことなんだなと感じます。
・丸井をレギュラーから外すときの心境を考えると、リーダーって大変だなと感じます。出してあげたいけど、出せないというのは、スポーツ教える上では絶対出てくる話です。こういうキツイ判断をするのもリーダーの役目なのかなと感じます。
・自分がつらい時でも、メンバーを元気づける谷口の姿は本当にすごいなと思います。
・キャプテンとしての成長がみられるのも、この漫画の魅力です。

こんなリーダーいたらいいなと思うし、少しでも近づきたいなと感じるリーダーです。

丸井キャプテン 

・先導力△
・協調性〇

————————————————————-
谷口からキャプテンを引き継いだ丸井。
優勝候補と言われながらも地区予選でまさかの初戦敗退してしまい、このままで良いのかと思い直します。
次の大会に向けて、企画した野球部合宿や練習試合を通して、墨谷中野球部は強い野球部へと変貌。
大会では、宿敵の青葉中を倒して地区予選優勝に導きます。
————————————————————-
【個人的感想】
・初戦敗退した時、一度はキャプテンを変えようという話に。チームのためにと本人なりに一生懸命頑張っているのですが、周りからはなかなか評価されない姿は見ていて辛いものがあります。
・問題点を指摘されて一度イライラしながらもしっかり考え直すのが丸井のいいところ。一見頑固そうに見えますが、実は柔軟性に富んでいるように感じます。そして、周りの意見を取り入れながら、最終的に墨谷を強いチームへと導きます。
・人の気持ちを考えられるのも丸井のいい所。谷口キャプテンがリーダーの時代、1年生のイガラシとレギュラーを交代されてショックを受けていたはずなのに、谷口キャプテンのことをかばう発言をします。

自分が判断するべきところを前キャプテンの「谷口さんならどうするだろうか」と考える傾向があり、短気で一年生の近藤に強くあたるところがあり、練習メニューも後輩のイガラシに指摘されることがあり、前キャプテンの谷口と比べると一見劣るような気もします。
ただ、頼りないリーダーではあるけど、何だかんだでチームやメンバーのことを一番考えていて、周りの助けを借りながら力を発揮できる。
丸井を見ていると、そんな人情味あふれるリーダーもいいなと感じます。

イガラシキャプテン 

・先導力〇
・協調性△

————————————————————-
丸井から引き継いだイガラシキャプテン。「優勝する」という目標に向けて一直線なイガラシは、朝5時~夜10時まで練習という超過酷な練習スケジュールを組みます。しかし、そんな厳しすぎる方針に抗議が殺到。そんな中、けが人が出たために春の大会は辞退することになってしまいます。
————————————————————-
【個人的感想】
・朝5時から夜10時まで練習するという常識では考えられない練習メニューを組み立てたり、たくさん来た新入部員は使える部員と使えない部員にざっくりと分けたり、感情を抑えながら自由気ままで思い付きで行動しやすい近藤をしっかりリードしたり。これも全ては「優勝する」という目標のためです。「何が何でも俺についてこい」という方針で、周りの意見など無視するくらいの勢いがあります。
・イガラシのすごいと思う所は、周りが敵だらけでも何が何でも優勝しようと自分の方針を貫こうとする力。その精神力はそうそう真似できるものではありません。
・もう一つすごいところはイガラシの先導力。「優勝する」と聞いて最初はびっくりしていた部員ですが、次第に全員が優勝する気持ちになっていきます。

何が何でもチームを全国優勝に導こうとするその姿。みんなを導こうとする意志の強さ。

色々な人がいる中、、気持ちを同じ方向、それも高い方に向けるというのは、簡単そうで意外と難しいことだなと感じています。
イガラシのような雰囲気も出せるようになりたいなと感じています。

近藤キャプテン

 

・先導力△
・協調性△

————————————————————-
イガラシから引き継いだ近藤。これまでのキャプテンとは違い、1年生から積極的にレギュラーに取り入れます。
1年生も含めたメンバーで健闘するも、最終的には準々決勝で敗退しました。
————————————————————-

【個人的感想】
・意外と面倒見が良いし、新入生のことをよく見てるので次の年は強くなるかもしれないなと感じています。
・本当にやる時は「俺に任せろ」くらいのリーダーシップを発揮してくれる場面があるとありがたいです。
・強豪校の墨谷ではこんな頼りない近藤ですが、場所によっては優しく楽しいリーダーに変貌するのではないかなと感じています。

イガラシと近藤どっちの元で野球がしたいですか?と聞かれたら、近藤の方が楽しそうでいいなと感じてます。
ずっとイガラシみたいな接し方だと子どもたちも疲れてしまうだろうし、ずっと近藤みたいな接し方だと段々まとまらなくなっていきそうだし、うまく使い分けられるようになると良いですね。
自分の指導の反省になるという面では、近藤を見習いたいところもあります。

まとめ

なお、上記は私個人の主観を交えながら書いていますので、参考程度でお願いします。
『キャプテン』は、リーダーの努力や苦労を教えてくれる本です。
大変だなと感じることも少なくない指導業。

スポーツ指導に関わる方、リーダーの苦労や努力を学びたい方、是非読んでみてください。



〔スポンサーリンク〕



〔スポンサーリンク〕

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA